Linux

Thunderbird

いつからかメールのドラッグ&ドロップができなくなってて、しかも日本語を受け付けてくれなかったのが、昨日のアップデートで直った。ばんざい。 (2月14日追記)やっぱ日本語を変換しようとすると終了してくれちゃう。だめだこりゃ。。。

emacsの配色

http://www.cs.cmu.edu/~maverick/GNUEmacsColorThemeTest/ http://q.hatena.ne.jp/1143005052 いろいろ見たけど、いままで使ってきた (setq default-frame-alist '((foreground-color . "white") (background-color . "black")))がシンプルでよいかと。

VMWare Server on 2.6.19

2.6.19以降ではvmnet moduleをコンパイル時に「CHECKSUM_HWなんてねぇよ!」って怒られる。以下のページのpatchを当てることでそれを回避。ただし、このpatchを当てると2.6.19より前のバージョンではコンパイルできなくなる。 http://nerdbynature.de/bits/2…

M+ と IPAフォントの合成フォント

http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/ 展開したらttfファイルを/usr/share/fonts/japanese/TrueTypeへコピー。 Xを再起動したらSystem -> Preference -> Fontsで設定変更。 Fixed width fontには M+1VM+IPAG circle (M+1VM+IPAG-circle.ttf) を使用。 それ…

SCIM + Anthy

FrontEnd -> Global Setup -> Hotkeys -> Trigger: Shift+space IMEngine -> Global Setup -> Japanese だけチェック これだけのことなのに、ここまでたどり着くのにどれだけ時間がかかったことか(-_-;

tetexで日本語

http://voyager.ce.fit.ac.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=52 より # yum --enablerepo=development install tetex*$ wget http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/jsclasses-061106.zip $ wget ftp://ftp.ascii.co.jp/pub/TeX/ascii-ptex…

Xen on FC6

Intel-VTやAMD-Vに対応してるとwindowsも動いちゃうらしいが、xen用のkernelでネットワークにうまいことつながらなかったのでめんどくさいからやめた。そのうち時間のあるときに試してみたい。VMWareとベンチマークで比較してみると面白いかも。 参考:http:…

VMware Server on FC6

xinetdが必要。 moduleのコンパイル時に「linux/config.hがない!!」って怒られるので、 #ifndef _LINUX_CONFIG_H #define _LINUX_CONFIG_H /* This file is no longer in use and kept only for backward compatibility. * autoconf.h is now included via…

Thunderbird

FC6にしたらThunderbirdで日本語を変換するとThunderbirdが終了してしまう。 メールが打てない。ちょっち困った。まぁ、返事をしなきゃならないメールなんて滅多にこないんだけどね。

lost ticks

kernelをreport_lost_ticks付きで起動したらでるわでるわ。。。 ちなみに使ってるkernelは2.6.18-1.2239.fc5。 http://kernelnewbies.org/LinuxChanges には2.6.19では、 Add the vgetcpu vsyscall: This patch adds a vgetcpu vsyscall, which depending on…

kernel-2.6.18

FC6インストールしてみました。インストーラのkernelは2.6.18なのでsataとかmdの辺りが改善されたかチェック。 まずは、HDDは3Gbpsの設定で。 raidの構築中に必ずハングアップ。そのときはraid5の構築中だったけど他のレベルだと大丈夫なのかどうかは不明。 …

FC6-Pre

FC6-Test3の後にFC6-Preなるリリースがあったことに昨日気がついた。torrentででしか配布されてないみたいで、ちょい時間がかかっちゃったけどさっきダウンロード完了。今週末に試してみたいです。って、おい、あと一週間で正式リリースじゃん。まぁだいたい…

FC6-Test3 on x86_64 その3

なんだかreiserfsとかXFS使ってると起きるらしい。ほんとかいな。う〜ん、でもext3fsなんて使う気ないしな。。。FC4ではGRUBのreiserfs用stage1.5がでかすぎたかなんだかで使えなかった記憶があるし、今さら何を当たり前のことを、と言われそうだけどやっぱr…

FC6-Test3 on x86_64 その2

先日はインストールが無事終了して(最後にビープが鳴るところまで)満足して終わったのだが、実はその後shutdown時にkernel panicになり、さらに起動しないという状況だったことが判明(^^; GRUBが立ち上がって、その後kernelとinitrdを読み込んで、、、initrd…

FC6-Test3 on x86_64

Bugzillaとかで調べる時間がないのでとりあえずメモ。いまだにインストーラーがsoftware RAIDの認識をしようとしてハングアップした。 しょうがないので、 インストーラーのXが起動したらその後すぐにコンソールに移ってfdiskでパーティションを全部削除。 …

kernel-2.6.18

やっとでた。rc7までいったの初めて見たよ。お疲れさまです。 調子の悪かったsataとraidまわりにパッチが沢山あたってるみたい。たのしみー。FC6の最初のカーネルは2.6.18になるのかな?こっちもたのしみー。

科学分野のオープンソフトウェア

http://opentechpress.jp/developer/06/09/14/0234232.shtml

Gnash

GPLなflash playerのGnashを試してみようとコンパイル中。ちなみにversionは0.7.1。こういうものにしては珍しくfedoraのextrasレポジトリにrpmが存在しなかった。なんかライセンスとか特許関連でもめてたりするのかな??それともx86_64なlinux上でflashを見…

Changelog

http://kernelnewbies.org/LinuxChanges 読みやすい! rc版や-mm patchのもあるといいなぁ。

KernelNewbies

http://opentechpress.jp/developer/06/07/28/0243215.shtml より。kernel開発初心者の取組む流れ。 1. KernelNewbiesのwikiなどを読む。 http://kernelnewbies.org/ (赤ちゃんペンギンの絵がかわいい。) 2. Kernel Janitorsプロジェクトに参加する 3. Linux…

ディスプレイを消灯させない

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/251stopconsuspnd.html setterm -blank 0

HDDのベンチマーク

bonnie++というソフトがある。extrasレポジトリにrpm有。 http://plaza18.mbn.or.jp/~moriban/linux/UsageOfBonnie.html single process bonnie++ -u root:root -d /tmp -x 16 | tee bonnie.logmultiple processes bonnie++ -u root:root -d /tmp -p 4 bonni…

テキストファイルを印刷するには

a2ps -d filename.txt

Logitech MX610 on Xorg7

Section "InputDevice" Identifier "Mouse0" Driver "mouse" Option "Protocol" "ExplorerPS/2" Option "Device" "/dev/input/mice" Option "ZAxisMapping" "4 5" Option "ButtonMapping" "1 2 3 6 7" Option "Emulate3Buttons" "no" EndSectionこれで「戻る…

rawhide

rawhideのインストーラ使っちゃえ。 手順。 1. rawhideからインストーラのvmlinuzとinitrd.imgをダウンロードしてくる。 2. initrd.imgを展開 mv initrd.img initrd-rawhide.gz gunzip initrd-rawhide.gz mkdir rawhide cd rawhide cat ../initrd-rawhide | …

mdadm

なんだか電源を入れたときにHDDが認識されないことがある。気づかないでそのままbootしちゃうと、raid領域が汚れちゃう(なんて表現すればいいの?)。そのときはしょうがないので、再起動したらmdadmでraidの修復を行う。 mdadm --manage /dev/md3 --add /dev…

手作業

rpmファイルをinstallするだけじゃだめなこと。 ・/etc/sysconfigの中身の多く(ネットワークとか) ・/etc/resolv.conf ・コンソール関係(?) ・grub ・initrd ・X ・localtime ・passwd ・hostname けっこういっぱいあるかも。やっぱしanacondaをkernel-2.6.1…

initramfs

FC5(rawhideだけど)のkernelのrpmを調べてみると、 #rpm -q --scripts --package kernel-2.6.16-1.2224_FC6.x86_64.rpm postinstall scriptlet (using /bin/sh): if [ `uname -i` == "x86_64" ]; then if [ -f /etc/sysconfig/kernel ]; then /bin/sed -i -e…

2.6.17-rc5

FedoraCore のdevelopmentレポジトリにkernel-2.6.16-1.2221_FC6が出てた。これはfファイル名とは違ってkernel-2.6.17-rc5を用いたパッケージ。さて、これでraidの構築はうまくいくか、と思いきやraid5の構築中にハングアップ。。。でも、一旦reboot後の再構…

OSL

http://japan.linux.com/opensource/06/05/26/0119235.shtml なかなか感動的。