2008-01-01から1年間の記事一覧

PowerPoint 2007

PowerPoint 2007の設定についていくつか。 「PDF/XPS保存アドイン」をインストールしとくとpptなどをpdfに変換できる。 「オプション」->「基本設定」->「言語設定」を英語にしとくと不要な時に IMEがオンにならなくていらいらしない。 オートコンプリートも…

TexPoint 3.2.1

TexPointをインストールした。ちなみにTeXはTeXインストーラ3 0.72でインストールした。で、TexPointの設定とかをメモしとく。 Display Format -> truecolor BMP Default LaTex source -> C:\Program Files\TexPoint\templates\default.tex LaTeX template -…

SELinux on kernel-2.6.27 on Fedora 9

今日アップデートしたらkernelが2.6.26から2.6.27へ。再起動したら起動オプションにselinux=disableを追加してるにもかからわず、起動時に「SELinuxのラベル付けやり直してまーす」みたいなメッセージ(他の事をディスカッション中だったから詳しくは忘れた)…

Fedora 10 Preview

10日程前にFedora 10 Previewがリリースされてた。いろいろと大きな変更もあるみたいだけど、とりあえずKDEのLiveCDをVMware server 2 で試してみた。 VMwareでFedora 9を走らせたことが無いから、速いのか遅いのかはわからないけど、KDE4.1のデフォルトのテ…

RPM Fusion

LivnaとFreshrpmsとDribbleが合併してRPM Fusionとなるようだ。 今までLivnaを使ってたけど、今日アップデートしたらRPM Fusionのrepoがインストールされて、もう一度アップデートかけたらいろいろと大量に更新があった。特にvlcが0.8.2から0.9.5にアップデ…

VMware Server 2.0.0

9/23付けでリリースされていた。さっそくfedora9にインストールしてみた。 まず、kernel-2.6.26上でインストールに失敗する1.0.7とは違い、2.6.26でもちゃんとインストールできた。 管理インターフェースはブラウザ上に移ったもよう。でも、今までと同様に90…

SCIM Update

SCIMのUpdateでようやくFedora9の日本語変換の候補ウィンドウがまともな場所に表示されるようになった。

How to disable evdev

Fedora9にしたら今までのxorg.confでマウスのButtonMapping(参考)ができなくなってしまった。/var/log/Xorg.0.logを読んでみると、xorg.confで指定しているマウス以外に、hal-daemonが認識した2つ(!)のマウスが自動的にevdevドライバで設定されて、xorg.conf…

OpenMPメモ

お手軽並列化(?)のOpenMPを使ってみる。 準備 omp.hをincludeする。gccでのコンパイルは以下のような感じで。 $ g++ -fopenmp hoge.cc 環境変数 OMP_NUM_THREADSで並列数を指定する。デフォルトはCPUのコア数? 他にも挙動を制御する環境変数多数あり。 $ OMP…

Fedoraのアップデート

なんだかこの一ヶ月ほど、全然Fedoraのアップデートが更新されないなぁ、と思ったらいつのまにか http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/updates/8/ とかに$arch.newkeyってフォルダが出来てる。ミラーによっては中身があったりなかったり。GPGのキーが変わ…

beep

ビープを消したい時の方法をいくつか。必要なレベルによって使い分ける。 いかなるときにもビープを鳴らさない。 rmmod pcspkr再起動した時にpcspkrが自動的にロードされるのを防ぐためには、 blacklist pcspkrと/etc/modprobe.d/blacklistに書き込む。 コン…

stellarium

プラネタリウムを楽しむソフト。Linuxじゃなくても動くらしいが。

実行時間測定

http://kzk9.net/column/time.html まとめると、 精度が低くてもいいとき -> clock, times 実時間を測るとき -> gettimeofday CPU時間を測るとき -> getusage だそうな。

boostの最適化

コンパイルオプションとして-DNDEBUGを付けてコンパイルしたら4倍ぐらいに速度が上がった。しかしこれgoogleで適当に検索したら出てきたんだけど、公式のリファレンスのどこに書いてあるんだろう。 追記。 http://radiofly.to/nishi/programming/solidcode.h…

sound of flash on fedora8 on x86_64

fedora8にてflashアプリなどから音が出ないときは、pulseaudio-libs.i386かlibflashsupport.i386がinstallされてるかどうか確認。

Firefox3の設定

外部アプリからリンクをクリックしたときに、Firefoxをアクティブにしない。 browser.tabs.loadDivertedInBackground;true browser.link.open_external;3about:configから設定すればよし。

Mercurial

分散型のバージョン管理システム。これもFedoraにはもともとパッケージがある。 yum install mercurial*日本語の解説は http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi/JapaneseTutorial http://www.lares.dti.ne.jp/~foozy/fujiguruma/scm/mercurial.html…

pbstop

各ノードの使用状況をCUIでカラフルに見やすく表示してくれる。でも、情報量はqstatとかのほうが多そう。 Fedoraにはもともとパッケージがある。 yum install pbstop

Firefox3 on Fedora8

Remiさんのレポジトリにrpmがある。 rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/fc8.x86_64/remi-release-8-4.fc8.remi.noarch.rpm yum --enablerepo=remi update firefoxfirefox2と共存させることが可能なので、安心してfirefox3を試せる。

Bonding

オンボード HDD->HDD(2GB) average 33.6MB/s peak 38.7MB/s SHM->SHM(1GB) average 37.9MB/s peak 38.9MB/s

ベンチマーク

自分用メモなので気にせずに。 CPU&グラフィック性能(level 7) Core2Duo 6600(2.4GHz) GeForce 7300LE @2.4GHz (gcc-4.3) kraus:0.004s chi:0.073s bloch:0.072s draw_chi:0.147s draw_bloch:0.111s @2.4GHz (gcc-4.1) kraus:0.004s chi:0.094s bloch:0.098s…

VirtualBox

VirtualBoxというエミュレータがあるみたいだけど、これで64bitのOSは動くのかな。まぁ、今のところVMWareで困ってはいないんだけどね。

GnuCash

お金がどんどんなくなるので、家計簿をつけてみることにした。GnuCashというのがいいらしいが、多機能すぎて最初はわけわからんかった。が、クレジットカードの明細とかimportできて結構便利っぽい。とりあえず使いつづけてみようとは思った。そして無駄遣い…

強制終了

kill -KILL pid今まで知らなかったなんて。。。

tftpd-hpa

http://www.jp.debian.org/releases/stable/i386/ch04s06.html.ja linkstationにdebian (woody)を使ってるんだけれども、ネットブートのサーバーに使うためにはtftpd-hpaがいいらしい。tftpdっていうパッケージもあるようだけれど、それだとだめなのかな?未…

OpenOffice.org

OOoLatexというのが便利らしい。Fedora 9にしたら試してみよう。 ところで、Fedora9ではtetexからTeXLiveに変わったけど、日本語関係はどうなんだろう。

Memristor

http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/05/08/1014256 http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7191/abs/nature06932.html http://ieeexplore.ieee.org/xpls/abs_all.jsp?arnumber=1083337よく分からんが、おもしろそうな匂いは感じた。 Natur…

Wubi

Wubiがすごそうな件 より。Ubuntu 8.04ではパーティションを操作せずにwindows上のディスクイメージ上にインストール出来るようだ。起動の仕組みが気になる。予測ではおそらく MBRからwindowsのブートローダを起動 grubのイメージを起動 (ntfsパーティション…

SSHでログイン先のエイリアスを作る

~/.ssh/configに Host hoge Host hogehoge.foo.var.com User alice Port 10000などと書くと、 ssh -p 10000 alice@hogehoge.foo.var.comと同等のことが ssh hogeだけで済む。

Open Virtual Machine Tools

こんなのがあったのか。 http://open-vm-tools.sourceforge.net/