2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

無名共用体

C

前に書いたのは間違ってないみたい。 http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cpp/cpp44.html http://www1.kcn.ne.jp/~robe/cpphtml/html03/cpp03012.html

[C] RDTSC

ちょうど話題に出てたので。 「デュアルコアでコア同士の時間がズレる」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch02b.html 「現状のCPU時間は不正確だ」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2005/watch12b.html

vmplayer

vmplayer http://www.vmware.com/download/player/ community virtual machine http://www.vmware.com/vmtn/vm/community.html おもしろそうかも。また明日〜

時間その2

C

// -------------------------------------------------------- // ftime -------------------------------------------------- // -------------------------------------------------------- double ftime(void) { double t; #ifdef WIN32 t = (double)tim…

union

C

unionってどんな感じに使えばいいんだっけか。 class vector3d { protected: union { double p[3]; struct { double x, y, z; }; }; public: int test(void); };こんなふうに書いたらとりあえずコンパイルできたけど、もうちっとスマートに書けないものだろ…

しっぽ

物理のかぎしっぽ http://www12.plala.or.jp/ksp/index.html 山代Tがお気に入りのところ。

[C] GSL

GSL - GNU Scientific Library http://www.gnu.org/software/gsl/ 参考サイト http://www.cbrc.jp/~tominaga/translations/ http://na-inet.jp/na/gsl.html これ使えばいちいちvectorのめんどくさい計算とかコード書かなくていいかも。今日は眠いのでまた明…

時間

C

短い時間を計りたいときは、 windows -> timeGetTime linux -> gettimeofday を使う。

srand

C

srand(time(NULL));ってのが普通らしいけど、srand(getpid());の方がいいと思う。まぁ、システム起動時に使われるようなプログラムではダメだけど、でも、そんなとこでrand関数は使わんだろ。

inline

C

inline関数は他のファイルに記述できない。複数ファイルで共有するときはヘッダファイルに関数の定義も含めて全部書く。 class内で定義された関数は自動的にinlineになる。 高校のときに書いたコード読んだけどよくできてる。ところどころにバグを発見したけ…

grub.confのサンプル

title Fedora Core (2.6.14-1.1644_FC4smp) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.14-1.1644_FC4smp ro root=/dev/md1 vga=794 rhgb quiet notsc initrd /initrd-2.6.14-1.1644_FC4smp.img

コンソールを高解像度で

vga=xxxオプションをつけて起動。 773 1024×768:256色 775 1280×1024:256色 791 1024×768:6万5000色 794 1280×1024:6万5000色 792 1024×768:1600万色 795 1280×1024:1600万色

x86_64で時計が狂うとき

notscオプションをつけて起動すればいい。

nvidia

xorgのnvidia純正ドライバ yum --enablerepo=livna install kernel-module-nvidia-$(uname -r)

MX610

logitechのMX610を買ってきた。5000円ぐらい。 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=10917 わりと強力な電波で鉄板を間にはさんでもなめらかに動いてる。ただ、使用可能距離は2mぐらいにまで短くなっちゃう。で…

xorg

FC5のxorgはX11R7.0なのかな?もしそうなら、evdevが入ってるみたいだからFC5がでたら試してみるか。

回転

ある軸についてωだけ回転させる変換Tは、 T = Rz(-Φ)Ry(-θ)Rz(ω)Ry(θ)Rz(Φ) ちなみに、Rz(θ)はz軸を軸としてθ回転させる変換。 回転軸のベクトルは(sinθcosΦ,sinθsinΦ,cosθ) Rz(θ)は具体的に cosθ sinθ -sinθ cosθ毎回思い出すのに時間かかるからメモメモ。…

充電式ワイヤレスオプティカルマウス

充電式で、無線(2.4GHz帯使用)で、光学式orレーザー式で、連続使用時間が長いマウスが欲しい。レーザー式はまだ消費電力高そうだから「連続使用時間が長い」って条件とはトレードオフかな。それと、まぁ、連続使用時間が長ければ充電式でなくてもいいか。そ…

球面上の

実は角運動量の保存でよかったのか。あー、でも今までそれ系のプログラムは書いた事ないな。まぁ、でも同じか。なんか急に冷めた。

球面上での運動方程式

なんだか書けそうだ。そんなに難しくなさそう。あ、もちろん古典的なやつでね。 今日は眠いので明日チャレンジ!

ループ

空間がループしてるとどういう事が起こるのだろう。 この空間が巨視的に見てホントに平らなのかな、とかも思った。ってか、空間が曲がるとかほんとのところはよく分からないんだけど。で、計算してみるのが早いかな、と思って、まずはループしてて曲がってる…

HDDからの再生

DVD

いちいちディスクを入れ換えなくていいから楽チン!僕は結構本とか漫画とか映画とか音楽とか何度も何度も見たり聞いたりするので、ほんとありがたいっす。 そいえば昔、仮想CDがどうのこうのとかってソフトがありましたね。いまでもあるのかな?

マウス無しで。。。

久しぶりにwindowsをインストールしてみたけど、セカンドマシンにはマウスが付いてなかったのでした。Tabキーのみで何とかなるだろうと思ってたけど、相当きつい。しかも、[Alt]+[Tab]と[Shift]+[Tab]をよく間違えるのでにっちもさっちもインストールがはか…

[DVD] DVD-R DL

dvdrecord -dao speed=1 image.isoで無事DLにも焼けた。 メディアの値段なんだけど、普通のDVD-Rとかが1枚300円ぐらいで売ってるのに、DVD-R DLは1枚1000円ぐらいした。これじゃ今あるDVD全部バックアップすると相当な金額になってしまうので、とりあえずHDD…

500GB

HDD

500GBってなかなかすごいね。DVDのdata少しぐらい入れてもほとんど空だわ。 ちなみに、今の環境はMaxtorのMaXLine III 7L250S0 (250GB)を3台でRAID5にして使ってる。 起動時のfsck (だよね?)に時間がかかるけど、起動しちゃえばなかなか快適。

壁紙

http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ehara/gallery/gallery1.html きれー。

xine

yum --enablerepo=livna --enablerepo=extras install xine libdvd*

相対論的量子力学

レポートは明日まで。やばい。。。

dvdbackup

DVDに傷が付いてあせった。。。ちゃんとバックアップしておこう。dvdbackup-0.1.1まで http://dvd-create.sourceforge.net/index.shtml dvdbackup-0.2以降 http://developer.berlios.de/projects/lxdvdrip リッピングの解説 http://dvd.chevelless230.com/ g…

使いづらい。。。